本記事では、
「アジングを始めてみたいけど、何から始めたらいいかわからない…」
という方向けに、最もアジングのベーシックな釣り方である、
ジグヘッドリグの使用に特化したアジングの道具選びについて記載していきます。
釣り方テクニックに関しては、こちらの記事で紹介しておりますので、併せてご覧ください。
それではいきましょう!
アジングとは?
アジングとは、ルアーを使ってアジを釣り上げるルアーフィッシングのことを言います。
アジに英語の現在進行形であるingをつけた和製英語(?)です。
手軽な装備で、身近なポイントで手軽にサカナを釣ることができるため、
釣り初心者の方でも始めやすいルアーフィッシングです。
必要な持ち物について
アジングに限った話ではありませんが、
ルアーフィッシングをするために最低限必要なものは以下の4つです。
- ロッド(釣り竿)
- リール(糸巻き)
- ライン(釣り糸)
- ルアー
それぞれ解説していきます。
ロッド(釣り竿)について
ここでは、初めてアジングをする際にチョイスすべきロッドについて記載します。
アジングで使用するロッドは、4フィートから8フィートくらいまでの長さのものを使用します。
ジグヘッドリグを使用する場合、5フィート後半から6フィート前半のものを購入しましょう。
ロッドメーカーによりロッドには特徴がありますが、ロッドにはパワー(硬さ)の表記があります。
弱 ← 普通 → 強
UL L ML M MH H
ジグヘッドリグを使用したアジングにおいては、ULまたはLをチョイスしましょう。
まとめると、アジングにフォーカスした最初の一本は、
- 長さは、5フィート後半から6フィート前半
- ロッドパワーはULまたはL
が最適です。
ロッドについての詳細な説明は以下の記事に記載していますので、そちらを参考にしてください!
<アジングロッド記事へのリンク>
リール(糸巻き)について
リールには糸巻き量や大きさを示す「番手」があり、アジングでは500〜2500番までのリールを使用します。
ジグヘッドリグを使ったアジングで使用するライン(釣り糸)は細いため、500番でも問題ありません。
しかし、他の釣りへの流用を加味すると500番のリールでは、糸巻き量が少なく、汎用性に欠けます。
リールに関しては「大は小を兼ねる」の考え方で、1000番または2000番を選びましょう。
「大は小を兼ねるなら、2500番が最適じゃん!」という声も聞こえてきそうですが、
2500番はジグヘッドリグを使用したアジングでは大きすぎるのです。
(もちろん出来なくはないですが・・・)
リールについても以下の記事で詳しく説明しておりますので、ぜひ参考にしてください!
<リール記事へのリンク>
ライン(釣り糸)について
釣り糸は主に以下の4種類が存在しています。
- ナイロンライン
- フロロカーボンライン
- エステルライン
- PEライン
各ラインにはそれぞれメリット・デメリットがありますが、アジング入門を考えるなら、
フロロカーボンライン または エステルライン
がオススメです!
フロロカーボンラインは、擦れにに強い性質を持ち、ナイロンラインに比べ伸びが少ないため、感度に優れます。
フロロカーボンラインを選択するなら0.5号(2lb=900g程度)が良いと考えます。
ルアーが根掛かった際にラインを切ってしまっても、ルアーを直結できるため、釣り場での煩わしさがありません。
エステルラインは、アジングで主流となっているラインで、
フロロカーボンラインよりも伸びが少なく、水に馴染む・感度が良いといったメリットがあります。
ただし、伸びが少ないため瞬間的に力が掛かると「プチッ」と切れてしまいます。
そのため、エステルラインを使用する場合は、ショックを吸収するためのショックリーダーが必要となります。
エステルラインの太さは、0.2(1lb=450g)〜0.3(1.25lb=550g) 号程度あればOKです。
ショックリーダーは、ナイロンラインかフロロカーボンラインの0.8号(3lb=1350g程度)を使用しましょう。
まとめると、
- 取り扱いが簡単!フロロカーボンラインなら0.5号
- 感度優先!エステルラインなら、0.2〜0.3号、ショックリーダーは0.8号
を選びましょう。
ラインについても以下の記事で詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてください!
<アジングラインに関する記事へのリンク>
ルアーについて
これまで繰り返し単語は出てきていますが、
本項では「ジグヘッドリグ」の選び方について説明していきます。
冒頭記載した通りですが、ジグヘッドリグは、
ジグヘッド(オモリのついた針)とワーム(ビニール性のプニプニしたやつ)を組み合わたルアーを指します。
ジグヘッド単体でリグを組むため、「ジグ単」や「ジグヘッド」と呼ばれることが多いです。
釣具店や各社ECサイトを見ると、ジグヘッドとワームは各社から大量に出ており、
どれを買えばいいのか?選択していくのがとても大変です。
(私も釣りを始めた当初はそうでした…お小遣いの範囲で手探りで買い集めていました…)
まず、ジグヘッドですが重さや形状など、選ぶポイントが様々あります。
最初のうちは3種類あれば、困ることはありません。
具体的には、「ラウンドヘッド(丸型)形状」の1.0g / 1.5g / 2.0gを持って行きましょう。
重さを3種類持ち合わせる理由は、釣り場の状況に対応するためです。
1.0gのジグヘッドを基準としてスタートするのがオススメです。
風が強い状況や遠投が必要な場合に1.5gや2.0gの重ためのジグヘッドを使用します。
1.0gを軸にその時々の状況へ合わせ込んでいきます。
また、針の大きさを書いてあるメーカーもあります。
S/M/Lや、#8/#10/#12など…。
この場合は S または、 #10 を選択しましょう!
Sまたは#10であれば、アジのサイズに関わらず釣り上げることができます。
続いてワームについてです。
ワームはジグヘッドよりも選択肢が広く多岐に渡ります。
各社から特徴のあるワームが発売されておりますが、以下の2つの特徴をもつワームを持っていればで、
問題なくアジを釣り上げることができるでしょう!
- ストレートテールの2.0インチ
- カラーはクリア系とチャート系(色のついたもの。白やピンクがオススメ)
ルアーについては、別記事で詳しく説明をしていますので、ぜひ参考にしてください!
<ルアー(ジグヘッド)に関する記事へのリンク>
まとめ
初めてアジングをする人が揃えるべきアイテムについて、まとめると以下の通りです。
- ロッド
5フィート後半から6フィート前半のULまたはLパワーのもの - リール
2000番台のもの - ライン
フロロカーボンラインまたはエステルラインとショックリーダー- フロロカーボンラインであれば0.5号
- エステルラインであれば0.2〜0.3号、ショックリーダーは0.8号
- ルアー
ジグヘッドとワーム- ジグヘッドは1.0g、1.5g、2.0gで、針の大きさはSまたは#10
- ワームは、ストレートテールの2インチで、カラーはクリア系とチャート系の2種類
これらのアイテムを揃えて、釣り場に行けばアジを釣り上げることができます!
アジを釣り上げるための基本的なテクニックについては、別記事で説明しますので、
ぜひ参考にしてみてください!
以上!よいフィッシングライフを〜。
コメント